このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります
さばの棒寿司専門店

   赤坂一颯   

最強の手土産

~・相模湾を臨む湘南「佐島漁港」の鯖・~
この漁港で水揚げされたばかりの鯖の下処理を施します。
この上ない仕込みは序章。お客さのお手元でのエピローグまで、そっと寄り添える棒寿司を。
さばの棒寿司 赤坂一颯〈IBUKI〉
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
03-5544-9683
受付時間:平日10:00~20:00

匠の技術と知識で最良の鯖に仕事をし、最新の技術でマイナス60℃で保管。

漁港で獲れたてを処理した鯖
豊洲市場より一日も早く、獲れたてを仕込む事であらゆる美味しさへの追及が叶います。さばの棒寿司を手土産にして頂くための目に見えない最高のトッピングです。
美しい身には理由がある
水揚げ後、直ぐに内臓を取り除く事により身にはほぼアニサキスはおりません。その上で念のため急速冷凍、マイナス60℃に保管も致しております。一颯が漁港で買い付ける理由の大きな一つです。
一颯の棒寿司の良さ
・酢の効果で消費期限が長いです
・東京で棒寿司の新しい手土産です
・パーティーでも乾かず並べられます
・盛り分けし易い工夫をこらしてます
・さば以外にもこだわりの棒寿司
・産地のわかるサバしかありません
最強の手土産
シックなパッケージは様々なシーンでお使い頂けます。差し上げるお客様の気持ちに寄り添い手作りの一本を丹精込めて仕上げ、想像を掻き立てる漆黒の箱にある棒寿司は笑みがこぼれる最初の一口へと誘います。
最強の手土産
シックなパッケージは様々なシーンでお使い頂けます。差し上げるお客様の気持ちに寄り添い手作りの一本を丹精込めて仕上げ、想像を掻き立てる漆黒の箱にある棒寿司は笑みがこぼれる最初の一口へと誘います。

限りある美味しい時間と、限りある生産量は手土産に価値をプラス

棒寿司お土産に買って来たよ~。
お腹いっぱいなの?
置いといて後で食べても美味しいよ。
明日食べても美味しいよ!

横須賀の佐島魚港で獲れたばかりの鯖で作ったから血抜きされてて食べやすいよ~!
こっちの鯖は〇〇港で1キロ物の選り抜きされた極上品で世の中に無い鯖だよ~!

この様なお客様の会話が生まれる事が私達の仕事の望みです。
私達の3S(仕入れ・仕込み・仕上げ)
仕入れは鮮度、品定め、価格と重要な事柄がありますがいかにお客様に愛される様な鯖を買い付けられるか。仕入れは出会いの一歩です。
仕込みはお客様が目の前にいる様な気持ちでお作りしています。いつ見られても自信を持って仕込みをしています。お召し上がり頂ける事を想像しながら心を込めて。
仕上げは見た目も重要ですが一颯が大切にしているのは食べやすさの中にある見た目です。何方でもどんなシーンでも食べやすい美しさを心掛けています。

贈られる方の気持ちにそっと寄り添える「手土産の棒寿司」。
プレミアムな新しい東京初、赤坂発のさばの棒寿司をお楽しみ下さい。

          Best Wishes          
~・~・~・~・~・ おめで鯛 ・~・~・~・~・~

 お祝いのお席に 
おめで鯛でお祝いしませんか?
料理屋さんで鯛の姿焼きや、大相撲で優勝のシーンなどおめでたい時に鯛は付き物ですよね。
大切な方へのお祝いに寄り添える鯛の棒寿司はどうでしょう。あるようで無いのが一颯の棒寿司です。

  小粋な本物の  
天然の真鯛は東京から近くの海で獲れた近海物だけを取り寄せます。神奈川、千葉、茨城で獲れたての小柄な鯛のみ使うことで、鯛の紅白のおめでたい皮目を活かした棒寿司を作り上げます。寿司という短い賞費期限ですが晴れの日を祝うには十分な時間をご用意致します。
 天然の鯛でお祝い 
小粋な鯛の手土産でお祝い。差し上げる方を選ばない『おめで鯛の棒寿司』はセレクトしやすいプレゼントの一つかも知れません。甘い物は食べないと聞いた事はあっても鯛を嫌いとは聞いた事はありますか?新たな幸せを呼ぶ究極の一本をここに。
 天然の鯛でお祝い 
小粋な鯛の手土産でお祝い。差し上げる方を選ばない『おめで鯛の棒寿司』はセレクトしやすいプレゼントの一つかも知れません。甘い物は食べないと聞いた事はあっても鯛を嫌いとは聞いた事はありますか?新たな幸せを呼ぶ究極の一本をここに。

Originality
~・~・~・~・ 手土産に個性を ・~・~・~・~

定番からの脱却
今日の出会いを気持ちで残す手土産ですが、印象を残す最高の出会いのレパートリーに是非一颯の棒寿司も加えて下さい。消費期限の短い棒寿司はその日の出会いを直ぐに思い出し次へのステップにお役に立てる事を期待しています。
シンプルさは罠
漆黒の箱は全ての場面に対応しつつも回りを吸収する色。中を塑像することは出来ないでしょう。これほどイメージの付かない様相はそう多くはないはずです。何もかも他を受け入れるカラーでありながら中身は想像を超えるギャップ。シンプルな外見とは真逆の拘りの棒寿司を手土産に是非。
限りある価値の提案
プレミアムな鯖。それにはストーリーがあります。
美味しい旬は数か月。直接漁港で買い付け、その場で下処理で鮮度を保つ価値。湘南の地物でありながら一キロに育った希少な寒鯖。光物は兎に角鮮度。そして太り方。それを活かす技術と知識。手土産の価値観はここから生まれ、必ず伝わることと信じています。

限りある価値の提案
プレミアムな鯖。それにはストーリーがあります。
美味しい旬は数か月。直接漁港で買い付け、その場で下処理で鮮度を保つ価値。湘南の地物でありながら一キロに育った希少な寒鯖。光物は兎に角鮮度。そして太り方。それを活かす技術と知識。手土産の価値観はここから生まれ、必ず伝わることと信じています。

Damatic
~・~・~・ 開宴から灯の消えるまで ・~・~・~

古今東西
古くは鯖街道を通って京都発祥とされた鯖の棒寿司。江戸前の握り寿司文化が根強く東京。今でこそ恵方巻き、ハモ料理、寿司屋で棒寿司も珍しくなくなって来ましたが専門店は一颯。しかも地物のサバに拘った唯一無二の専門店です。歴史ある料理を東京に合う形で広く演出していきます。
仕込みのせいで
仕込みにサバ、時鮭は塩梅が効いています。うなぎはこってり炊き上げてます。なのでパーティーシーンでも22,3時間料理として並べておける有能な献立です。
寿司を目の前で握らずとも置いておける利点。昆布によってネタが乾かない利点。冷めて美味しさが半減などの変化を気にしなくても良く、それでいて寿司という豪華さをアピール出来るのが棒寿司です。
ひと手間
一颯では棒寿司一切れづつフィルムで包み一本にしております。これは一颯だけの仕様で大変高評価を頂いています。ホームパーティーでも盛り変えしやすく、他を触らず一つづつ手にする事が出来ます。ご飯も乾き難い効果もありひと手間+はいくつもの利点を生んでいます。
ひと手間
一颯では棒寿司一切れづつフィルムで包み一本にしております。これは一颯だけの仕様で大変高評価を頂いています。ホームパーティーでも盛り変えしやすく、他を触らず一つづつ手にする事が出来ます。ご飯も乾き難い効果もありひと手間+はいくつもの利点を生んでいます。

店舗情報

店舗名 さばの棒寿司 赤坂 一颯〈IBUKI〉
住所
〒107-0052
東京都港区赤坂2-13-23
富谷ビル2F
アクセス
東京メトロ【千代田線】赤坂駅出口2 1分
東京メトロ【銀座線】【南北線】溜池山王駅出口7より徒歩5分
営業時間 11:00~20:00
定休日 日曜・祝日
住所
〒107-0052
東京都港区赤坂2-13-23
富谷ビル2F

ご予約電話番号

お気軽にお問合せ下さい
03-5544-9638

粋な手土産